ワインビギナーの方から、拘り派の方まで、心を込めてご案内します
会員の方はメンバープライスにてご購入頂けます

【ご予約受付中】仲田晃司さんルー・デュモン/ボージョレ・ヌーヴォー2025年【祝20周年】

※今年のお届けは、11月20日になります。地方・地域によって多少遅れることもありますので、ご了承ください。


※こちらのワインは、先に会員登録をして頂きますと、メンバープライスで購入して頂けます。詳しくは、メンバー登録について、の頁をご覧ください。


※掲載写真は2024年のヌーヴォーです。エチケットのデザインは同じです。


生産者 : ルー・デュモン(仲田晃司さん)

地 域 : フランス > ブルゴーニュ地方 > ボージョレ村 (本拠地はジュヴレ・シャンベルタン)

品 種 : ガメイ100%

栽 培 : 実質ビオロジックのリュット・レゾネ栽培**


 生産者頁はこちらをご覧ください。
『日本が生んだアジアの架け橋! 〜ルー・デュモン 仲田晃司〜』


※テクニカルデータ
 ★シスト表土で花崗岩質と砂岩土壌。樹齢約70〜95年のVV(古木)
 ★実質ビオロジックのリュット・レゾネ栽培
 ★収量約50hl/ha。手摘み収穫時、運搬前、発酵前の3回選果
 ★セメントタンクにて6日間のマセラシオン・カルボニック
 ★シャサン社製「ゲラン・ファン」の樽で熟成(新樽率10%)の予定
 ★澱引き時に粗目の桂藻土フィルターを使用
 ★ノンフィルターでの瓶詰め時に、最小限のSO2を添加



仲田さんからお便りが届きました。

*******************
2通目のお便りです。 (10月2日)(原文まま、最終レポートです)


8月後半を迎えそれまでの30度を超える暑さは落ち着きましたが、
8月末から雨が降り始め、9月に入ってからもまとまった雨が続きました。
雨が降った後はカビが発生するリスクがあるため、摘み取り日を慎重に決める必要がありました。
ぶどうの熟度を見極めつつ遅すぎない時期を選び、9月8日に収穫を行いました。
最後の段階で雨が降りましたが、高台に位置する私たちの契約畑は風通しが良いため、
降雨後の乾きが早く、葡萄はカビの影響を受けずにすみました。
例年通りクリュール(花ぶるい)が多く発生し、さらに8月の高温・乾燥の影響もあって、低収量となりました。
しかし、タイミングによっては収穫期の過度な凝縮が懸念されていたぶどうは、
収穫前の雨のおかげでバランスの良い状態に整いました。
畑とカーヴで計3回の選果を行い、良い果実のみを厳選しました。
アルコール度数は12度を超え、酸とのバランスも良好です。
現在ワインは樽熟成中ですが、昨年に引き続き、果実味・コク・酸の調和がとれた、
私たちの理想とするボージョレに仕上がると予想しております。
本来のボージョレらしい華やかさと適度な凝縮感、絶妙なバランスを兼ね備えたワインとなりました。

新酒のお祝いとしてすぐにお飲みいただいても、少し寝かせてからお飲みいただいても、
きっと美味しく召し上がっていただけると思います。

ご注文をくださいましたすべてのお客様に、心よりお礼申し上げます。
私のヌーヴォーが少しでも、日本の皆様の幸せな時間のお伴になれましたら本当に嬉しく存じます。


2025年10月2日

メゾン・ルー・デュモン
仲田晃司

*******************
1通目のお便りです。 (8月26日)(原文まま)


7月には適度な雨が数回降り、それ以外は引き続き乾燥した晴天日が続きました。

8月から気温が徐々に上昇し、8月15日には37度を記録しました。
しかしながら昼夜を含めた8月全体の平均気温は21度であり、
この寒暖差がぶどうに糖と酸をたっぷりと与えました。
糖度は過去最高のヴィンテージだった2020年と同レベルで、酸とのバランスも良好なことから、
非常に高品質なワインができると確信しています。

今年は乾燥した年であることに加え、
私の区画は標高400メートルの高台斜面にあり年中強い風が吹いているため、
ミルデューなどの病害は一切発生せず、
ぶどうも葉も本当にきれいで理想を絵に描いたような状態です。

今年の収穫解禁日は8月25日で、今週末から一斉に収穫がはじまります。
しかし私はぶどうを完璧に完熟させたいので、9月10日頃から収穫を開始するつもりです。
収穫まで残すところ2週間となりましたが、雹害などがないことを祈りつつ、
完熟を待つのみとなりました。
その暁には、今年は過去最高のグレートヴィンテージになると信じています。

収穫が完了し醸造が一段落しましたら、またご報告申し上げます。


2025年8月26日
メゾン・ルー・デュモン
仲田晃司


*******************


※おまけの写真1枚は19年も前のまだ若かりし頃のもの(二人とも、只今熟成中、、、、)笑。

定価 4,800円(税込5,280円)
販売価格 4,800円(税込5,280円)
購入数

酒類の購入には年齢制限があります。20歳未満の方の購入や飲酒は法律で禁止されています。
必ず生年月日をご記入の上、ご注文ください。20歳未満の方は購入をお控えください。


今月のお薦め


ボネ・ユトー/ミュスカデ2023

2,375円(税込2,613円)メンバープライス


爽やかさの中に旨味が、、。もう安軽なんて言わせない!

CATEGORY

国から選ぶ

GROUP